低血糖サブ4ランナーのサブ3挑戦記

考えて食べて、考えて走る

OTTゴセンと1, 2月の振り返り

とりあえずタイトルの頭に【小出式】ってつけるの辞めます。もはや小出式じゃないし。


さて、結論?から申しますと、
昨日OTT(オトナのタイムトライアル)にて5000mを走ってきました。


私「今週末レースなんだよねー」
妻「なんて大会?」
私「オトナのタイムトライアル(キメ顔)」
妻「何それ!何かヤラしい!(嬉しそう)」


ランナーじゃ無い人からすると何かヤラしい大会みたいに聞こえるよね。


実際ヤラしいし(嘘)。
志村さんちのミキちゃんが見たかった、、
可愛過ぎやろ。


はい、話が脱線しましたが、
結果はこちらん。
f:id:short-cut-to-runners-high:20210301125628j:plain


タイム: 17:33.64


レースでのPBは2年前のエドリクナイターで出した19'54"。
https://short-cut-to-runners-high.hatenablog.com/entry/2019/06/20/002436


つまり約2分半のPB更新ぜよ。


目標18分切りとしていた中で最高の結果です!
マンモスうれぴー!


***


昨年11月末から結構なペース設定で週末30km走を続けてきて、1月初旬からパタリと走れなくなりました。


自分でも気づかず見えない疲労が溜まってたみたいで、走る気力すらもなくなりました。


それでも自分に鞭打ってポイント練をやるも、4'30"/kmまでしか出せなかったり、1, 2km走って辞めたり。
じゃあEペースジョグってなっても3kmで息が切れたり。


頑張れば頑張るほど空回りだし、気持ちがどんどん沈んでいく。


とりあえずジョグで繋ぎつつ、1月末から少しずつポイント練習もこなせるように。
f:id:short-cut-to-runners-high:20210301130626j:plain


***


2月からはEペースの上限ペースでのジョグを基本としつつ、ポイント練習は全部出し切らないことを意識するように。


例えばクソ早いペース走とかロング走はやらない。
そもそもトラウマになっててやる気が起きない。


自分で確実にこなせそうな範囲、あるいはそこまで設定に重きを置かず、体感重視のペースでこなした。


あとメニューもできるだけ固定せず、テーマだけ同じで組み立てて練習した。


例えばこんなテーマ。
(赤字はポイント練習日)
月: 疲労抜き
火: 動き作り、心肺&脚力強化
水: 乳酸性閾値の向上
木: 疲労抜き
金: 動き作り、心肺&脚力強化
土: スピード持久力強化
日: 体力強化


これ通りにはなかなか行かないけど、あくまでイメージとしてこういうバランスを意識してました。


ポイント練習の具体例としては、
閾値(3'55"/km)で5, 6km
・レースペース(4'15"/km)で15〜20km
・120分走(5'00"/km〜6'00"/km)
※120分走は前日のペース走とのセット練習
みたいな感じとか。


過去の練習内容からするとだいぶ強度落としてたから、こんなんで成長してるのか不安で不安で、、


堪らずOTT4日前に久しぶりのセンバルでどれくらい走れるか確かめた。
ヴェイパーも2ヶ月以上振りに投入。


結果丼。
f:id:short-cut-to-runners-high:20210301133526j:plain


レスト200mを90秒以内で回しながら平均すると3'30"くらいで6本走れた。
これは過去最高の結果。
成長していたことに感無量。


あとはジョグで繋いでOTTって感じの2月。
f:id:short-cut-to-runners-high:20210301134044j:plain


***


3月はいよいよ東京チャレンジマラソン
今年最後のフルマラソン


今年度の最大目標はサブスリー


ダニエルズ爺のVDOT的にはサブエガ狙えって話らしいけど、マジでサブスリーがムズいんよなぁ。
f:id:short-cut-to-runners-high:20210301134255j:plain


ま、やるだけのことはやってきたので。


がんばんべ。