低血糖サブ4ランナーのサブ3挑戦記

考えて食べて、考えて走る

1月の振り返り。

まずは結果から。
f:id:short-cut-to-runners-high:20220203133602j:plain
あと300mで350kmだったみたいですが、基本そういうのは気にしないタイプ。


東京マラソンに向けた最後の追い込み期間として450kmくらい走る予定でしたが、赤羽トライアルマラソンに向けたテーパリングや仕事の影響で走行距離は全く伸びず。


でもフルマラソンという超高負荷の練習が最後に積めたと考えれば問題なし。


キロヨンチャレンジで得たものは大きかったし、テーパリングのやり方についても前回のチャレマラの反省を活かし、割とうまくいったのでプラスと捉えよう。


基本の練習構成としては、

①ジョグ
・90分ジョグ(5:00〜5:30/km)
・60分ジョグ(4:30〜4:40/km)

上旬は距離踏みのためにゆるく長め。
下旬にかけて Eペース上限あたりでピリッと。

②ペース走
・Tペース: 5〜10km(3:47〜3:57/km)
・Mペース: 10〜20km(4:00/km)

Tペース走(閾値走)はシューズ、距離、風、体調などによって結構バラつき有り。
基本的に体感重視なのであまり拘らず。

③ロング走
・変化走: 33km(Eペース〜Tペース)
・分割走やセット練習: 下記の通り
・赤羽トライアルマラソン: 2:58:59(4:14/km)

定番である30kmレースペース走は実施せず。
自分には負荷が高すぎて、そのあと1週間はまともに練習できなくなるので、、
継続性を意識したメニュー。


とくに「分割走やセット練習」がテーパリング中には良かった。


具体的なメニューとしては、


<フル3週間前>
日: ハイテクハーフ@3:50/km
月: 180分ジョグ: 31km(5:40/km)
total: 56km


<フル2週間前>
土: 板橋月例5km@3:50/km, 10km@4:30
日: よこはま月例20km@4:00/km
total: 48km


土曜日はLTへの刺激を意識し、日曜日は少し緩めで無理なく距離を足してく感じ。


負荷のバランスを見ながら程よく距離とペースを設定できた。


3月の東京マラソンが開催されると信じ、追い込めるのは今週末と来週末まで。


あとはゆっくりテーパリングして本番のサブエガに備えます。


良い写真がないのでこの前のレポで貼り忘れた1枚で締めます。


着替え中のナコラマさんにサブスリー達成のお祝いを渡す売人takawonの図。

f:id:short-cut-to-runners-high:20220203180430j:plain
た、タイミング!